乳幼児期には、正しい食事のとり方や望ましい食習慣の定着及び食を通じた人間性の形成等心身の健全育成を図るため、発達段階に応じた食に関する取り組みが必要であり、その取り組みは、生涯に渡って健康で活き活きとした生活を送る基礎となる食を営む力を培うものとなります。
保育所は、1日の大半の生活時間を過ごすところであり、保育所における食事の意味は大きく、子供たちが身近な大人(保育士)からの援助を受けながら、他の子どもたちとのかかわり・楽しく食べる体験を通じて、食への関心を育み、食を営む力の基礎を培う「食育」を実践して行く事が大切です。
保育ルームすまいるの給食は、
●添加物の少ない旬の新鮮な食材を使用(旬の野菜はもちろんですが、味覚形成の土台となるこの時期に様々な味を知ってもらいたい事から多様で新鮮な食材を使用しています)
●適温給食の提供(ご家庭と同じように温かいものは温かく、冷たいものは冷たくして提供しています)
●アレルギーに対応した食事(食物アレルギーのある子どもには、ご両親さまからのご申告に応じた除去食をご提供しています)
●一人ひとりの成長に合わせた離乳食(一人ひとりの成長に合わせた離乳食を、ご家庭と連携をとりながらゆっくりと進めていきご提供しています)
☆給食例
自分たちが食べることができる、また嚙む力が身についているお子さまには、完了期(調理例)
全ての食材が細かく、また柔らかくなっている、離乳食(後期)(調理例)
完了期、後期のお友だちの給食を見ながら、食べる意欲も増しつつお食事好きになってもらえるように、離乳食中期(調理例)
保育ルームすまいるでは、この「食育」を大切すべく、専任の栄養士監修のもと調理した給食をご提供しています。